歯科コンテンツ
CONTENTS
知っておきたい!矯正歯科でおこなわれる目立たない裏側矯正とは
20.10.30
装置を歯の表面に付ける「マルチブラケット法」と同じ原理で、歯の裏側に装置を取り付ける方法があるのをご存知ですか?
装置が目立つことで矯正治療をためらっていた人も、目立たず治療できることから、近年希望者も増えています。
そこで今回、裏側矯正についてのメリット・デメリット、治療期間や費用の相場などをご紹介します。これから矯正治療をお考えになる際の参考にご覧ください。
裏側矯正とは?
裏側矯正は、歯並びを正しい位置に整えるための歯列矯正治療法のひとつです。
従来は歯の表面にブラケットという装置を取り付けて歯並びを整えますが、裏側矯正は装置を歯の裏側に取り付けて矯正する方法です。
舌がある内側に取り付けるため、「舌側矯正」や「リンガル矯正」ともいわれます。
表側矯正にはないメリットを必要とする人へ行う方法で、近年希望する人も増えてきています。
裏側矯正で歯列矯正することのメリットとは
表に装置をつけるのと同じ作用の裏側矯正ですが、わざわざ裏側に装置を付けるには、どんなメリットがあるからなのでしょうか?
まずは裏側矯正のメリットからご紹介します。
- 治療中に矯正装置が目立ちにくい
- 舌の悪習癖が改善されることがある
- 表側に比べて虫歯になりにくい
- 歯のクリーニングやホワイトニングが同時にできる
裏側矯正の一番のメリットといえば「装置が目立ちにくい」ということです。
歯列矯正は歯の表面1本1本にブラケットという小さな装置を付け、ワイヤーで連結するため、目立つことがネックとなって始めるのをためらう人もいるでしょう。
ブラケットもワイヤーも歯の裏側に装着されるので、パッと見ただけでは矯正中であることに気づかれずに治療することができます。
装置が舌のある内側に装着されることで、舌癖が治ることが期待できます。
矯正装置が歯の裏側全体を守っていることになるので、舌で歯の裏が押せなくなるため、自然と舌癖が改善されることがあるのです。
舌癖は歯並びを悪くする要因のひとつでもあるため、表側矯正の場合は、わざわざ舌癖を治すこともあるくらいです。
しかし、舌側の装置のお陰で舌癖が改善されれば、トレーニングする必要がなくなります。
裏側矯正は、表側矯正に比べて虫歯になるリスクが低くなります。
表側矯正は装置で歯に汚れが残りやすくなりますが、装置が裏側にあれば、歯の表面は通常通り歯みがきが可能になるからです。
歯の裏側は唾液が常に循環している場所なので、自浄作用が働くため、表側よりも汚れにくい場所なので、虫歯のリスクが低くなるというわけです。
裏側矯正は矯正治療期間中でも、歯のクリーニングやホワイトニングすることができます。
従来の矯正治療は歯の表面に着色があっても、装置撤去後でないとクリーニングやホワイトニングすることができません。
しかし裏側に装置が付いていれば、矯正治療期間であっても、同時進行で定期的に歯の表面をきれいに保つことができます。
歯並びがどんどん整っていく過程も日頃から鏡でチェックしやすいので、長い矯正期間のモチベーション維持にもつながります。
裏側矯正で歯列矯正することのデメリットはある?
裏側矯正にはメリットもたくさんありますが、中にはデメリットと考えられる要素もあります。装置を決める際には、デメリットも加味しておきましょう。
- 費用が表側矯正に比べて高い
- 発音がしづらくなる
- 舌先が傷つきやすくなる
- 治療期間が長くなることがある
裏側矯正は表側矯正の基本的な金額よりも高い設定である医院がほとんどです。
これは、歯列矯正自体が自費診療であり、料金設定は「技術料」を加味しているからです。
裏側矯正は取り付けの難易度が表側よりも高く、高度な技術が必要となり、必然的に治療費は高くなります。
裏側矯正は内側に付いているため、装置と舌が当たって発音しづらく感じることがあります。
発音は毎日何気なくおこなっていますが、お口周りの筋肉や舌の動きがとても重要です。当たるべき部分に舌が当てられなくなるだけで、活舌が悪くなったり、サ行やタ行などが発音しづらくなったりすることもあります。
人前でよく会話をするようなお仕事の場合は、しばらく支障があるかもしれません。
裏側矯正は舌先を傷つけやすく、口内炎ができやすくなる人もいます。
内側に装置があることで、舌が常に装置に触れる位置にあるためです。
頻繁にできる場合は、もしかすると舌癖があり、常に舌で歯の裏を押していたのかもしれません。癖が改善できれば、頻繁に口内炎ができることも改善が期待できます。
裏側矯正は表側矯正に比べると、トータルの治療期間が長くなることがあります。
これは、歯の裏側の方が表側に比べて凸凹が多いこともあり、装置作製や装着のための準備、装着にも時間がかかるためです。
裏側は直視できない場所でもあるので、歯を動かすための調整にも時間がかかることがあるということを理解しておきましょう。
裏側矯正の治療期間や費用相場はどれくらい?
では次に、裏側矯正の治療期間や費用の相場をご紹介します。
矯正治療は長期になることがほとんどですから、治療期間や費用もしっかり検討材料になるでしょう。
〇治療期間の目安
治療期間は歯並びの状態によって異なります。目安としては、軽微な調整であれば約1年~1年半くらい。重度の凹凸や骨格的な噛み合わせの調整も必要な場合などは約3年ほどかかると考えておくとよいでしょう。
お子さんの場合には習い事や受験、大人の場合は仕事や環境変化なども視野に入れてスケジューリングすることをおすすめします。
〇費用の目安
裏側矯正の治療費の目安は、100~150万円が相場です。
表側矯正の相場が70~100万円といわれていますから、30~50万円ほど高くなるイメージです。。
費用には事前検査や模型作成、装置料などトータルでかかる金額の目安です。このほかに毎月の調整にかかる費用や、保定期間の装置、メンテナンス期間の検診費などは別の医院も多いので確認しておきましょう。
まとめ
裏側矯正は治療中でも装置が目立たず行うことができるため、矯正中であることを気づかれたくない人や、接客業や人前に出る機会の多い職業の方におすすめの装置です。
ただし高度な知識と技術が必要になる矯正治療ですので、医院選びが重要なポイントになるでしょう。
矯正歯科学会の認定医や、舌側矯正歯科学会の認定医を持っているというのも技術や経験値の目安にすることができますので、裏側矯正希望の場合にはHPなどで事前に確認してみるのもよいと思います。
治療法の選択は、これから長い矯正期間を行う上でとても重要です。しっかりカウンセリングを受け、検討されてくださいね。